授業の目標 |
日本語
|
応用化学・生命工学の各分野の実験を通じて、基礎的実験技術と知識を習得するとともに研究遂行のための基礎的能力(実験設計、データの整理や研究成果の発表の方法等)を養う。
|
英 語
|
In the course, the students will perform a fundamental research on the applied chemistry and life science under the direction of his/her supervisor in the laboratory. The aims of this lessen are to acquire the knowledge and experimental and analytical skills required for his/her research subject. The students will acquire the skills and capacities of presentation by discussing in the final presentation.
|
|
|
授業の内容 |
日本語
|
応用化学・生命工学の各教員が提示する研究テーマのなかから1つを選び、その教員の研究室で研究を行う。研究成果は学期後半にまとめて発表を行う。具体的な研究テーマは実施前に提示する。
第1週から第14週 実験の実施・データの分析、発表資料準備(対面) 第15週 研究成果発表(対面)
|
英 語
|
The students are required to have his/her research subject under the direction of his/her supervisor and perform his/her research by acquiring the experimental and analytical skills in the laboratory. The students will be expected to learn the scientific and social background of his/her research subject by collecting and reading the references relating to his/her research.
Weeks 1 through 14: study implementation, preparation for presentation (face to face) Week 15: Presentation (face to face)
|
|
|
予習・復習内容 |
日本語
|
担当教員により必要な図書、文献などが教示され、また研究テーマに関する資料が事前に配布されるので、熟読・予習し、研究の経過とともに復習に積極的に取り組むこと。
|
英 語
|
Preparation task necessary for the research project will be instructed by his/her supervisor.
|
|
|
備考 |
日本語
|
特に無し
|
英 語
|
N/A
|
|
|
|
関連科目 |
日本語
|
応用化学・生命工学課程で開講されているすべての専門科目
|
英 語
|
All the course of Applied Chemistry and Life Science
|
|
|
教科書
|
|
|
教科書に関する補足事項 |
日本語
|
必要に応じて各教員が指示する
|
英 語
|
Supervisor will recommend textbooks, papers, and research materials to students.
|
|
|
参考書
|
|
|
参考書に関する補足事項 |
日本語
|
特になし
|
英 語
|
N/A
|
|
|
達成目標 |
日本語
|
(1)実験技法・計測技法の基本原理を理解する。 (2)実験機器・器具の用途などを理解する。 (3)実験機器・器具を正しく安全に取り扱うことができる。 (4)実験で得られたデータの整理、レポートの作成ができる。
|
英 語
|
To master fundamental experimental techniques and analytical skills required for research on a given field of environmental and life sciences. To be able to present and discuss on the results of his/her research.
|
|
|
成績の評価法(定期試験、課題レポート等の配分)および評価基準 |
日本語
|
実験の実施と最終レポートに対し、下記のような基準で成績を評価する。 S:達成目標をすべて達成しており、実施とレポートの評価の合計点(100点満点)が90点以上 A: 達成目標をすべて達成しており、実施とレポートの評価の合計点(100点満点)が80点以上。 B: 達成目標をかなり達成しており、実施とレポートの評価の合計点(100点満点)が70点以上。 C: 達成目標をいくつか達成しており、実施とレポートの評価の合計点(100点満点)が60点以上。
|
英 語
|
The score of the course is based on the report and the presentation. (the quality of his/her research, presentation skills, discussions and answering the questions on his/her presentation etc).
[Evaluation basis] Students who attend all classes will be evaluated as follows: S: Achieved all goals and obtained total points of exam and reports, 90 or higher (out of 100 points). A: Achieved all goals and obtained total points of exam and reports, 80 or higher (out of 100 points). B: Achieved majority of goals and obtained total points of exam and reports, 70 or higher (out of 100 points). C: Achieved most of goals and obtained total points of exam and reports, 60 or higher (out of 100 points).
|
|
|
定期試験 |
日本語
|
レポートで実施
|
英 語
|
By Report
|
|
|
|
定期試験詳細 |
日本語
|
特になし
|
英 語
|
N/A
|
|
|
その他 |
日本語
|
担当教員:研究を担当する各教員(連絡先は、応用化学・生命工学系ホームページを参照すること)。
各テーマへの配属、本科目全般の進行等に関する問い合わせ: 2021年度学部2年次担任(山田剛史)
一般的な問い合わせ: 2021年度教務委員(高島和則)
|
英 語
|
Faculty in charge of this subject: Associate Professor Takeshi YAMADA
Curriculum Committee in Department of Applied Chemistry and Life Sciences: In FY 2021: Professor Kazunori TAKASHIMA
|
|
|
ウェルカムページ |
日本語
|
応用化学・生命工学系ホームページ https://chem.tut.ac.jp/
|
英 語
|
https://chem.tut.ac.jp/en/
|
|
|
オフィスアワー(教員の連絡先は教務情報システムからシラバス検索してください) |
日本語
|
各教員のオフィスアワーに質問等を受け付ける。また電子メールでも逐次受け付ける。
|
英 語
|
Students are encouraged visiting by appointment.
|
|
|
ディプロマポリシーとの対応 |
日本語
|
応用化学・生命工学課程 (D)技術を科学する分析力,論理的思考力,デザイン力,実行力 技術科学分野の専門技術に関する知識を修得し,それらを問題解決に応用できる実践的・創造的能力を身につけている。 >>(D4)実験を計画・遂行し,データを正確に解析し,技術科学的視点から考察し,説明する能力を身につけている。 >>(D5)技術者が経験する実際上の問題点と課題を理解し,諸問題の工学的な解決を行うためのデザイン能力と与えられた制限下で仕事をまとめ上げる実行力を身につけている。 (E)国内外において活躍できる表現力・コミュニケーション力 自分の論点や考えなどを国の内外において効果的に表現し,コミュニケーションする能力を身につけている。 (F)最新の技術や社会環境の変化に対する探究心と持続的学習力 社会,環境,技術等の変化に対応して,継続的に自ら学習する能力を身につけている。 (G)チームで仕事をするための能力 チームの一員としての自己の役割を自覚し,周囲と協働して自分が行うべき責務を行い,プロジェクトを完成させる能力を身につけている。
|
英 語
|
(D) Analytical ability, logical thinking, design skills and executive skills for technological sciences Acquire knowledge about an expertise in technological science; and have the practical and creative skills to apply such knowledge toproblem solving (D4) Have the ability to plan/perform experiments, to analyze data correctly, and to consider and explain things from the viewpoint of technological science (D5) Have design skills to understand practical issues and challenges that engineers experience and to solve various problems from an engineering approach along with the ability to complete tasks under given restrictions (E) Expression and communication skills for success home and abroad Have the ability to effectively express and communicate one's own ideas and points in question worldwide (F) Inquisitive attitude and skills for continuous learning in response to state-of-the-art technology and changes in the social environment Have the skills to voluntarily learn on a continuous basis in response to changes in society,environment, technology, etc. (G) Ability to work as a team Have the ability to complete projects while being aware or the roles to play as a team member and performing one's own duties in cooperation with those around oneself
|
|
|
キーワード |
日本語
|
応用化学、生命工学、実験技術、データ整理、レポート作成、研究基礎
|
英 語
|
Applied chemistry, Life science, Materials science and engineering
|
|
|
|