タイトル
授業内容および成績の評価法に変更が生じる場合があります。
※授業実施形態が変更になる場合は,GoogleClassroomまたは教務情報システムより通知します。
複数の曜日や時限で開講される科目は「曜日時限」欄に一部の開講曜日時限しか表示されないことがあります。
開講曜日時限の詳細は時間割を確認してください。

科目名[英文名]
センシングシステム [Intelligent Sensing Systems]
時間割番号 M22623050  区分 電気・電子情報工学専攻  選択必須 選必修 
開講学期 後期  曜日時限 水1~1  単位数 2 
開講学部等 大学院工学研究科博士前期課程  対象年次 1 
開講学科 電気・電子情報工学専攻  開講年次 M1 
担当教員[ローマ字表記]
澤田 和明, 河野 剛士, 須藤 稔 SAWADA Kazuaki, KAWANO Takeshi, SUDO Minoru 
ナンバリング 大分類1 大分類2 中分類
電気・電子情報 博士前期 電子デバイス/電子デバイス・指定なし
ELC_MAS54020  レベル 小分類1(必修選択区分) 小分類2(使用言語区分)
大学院レベルの科目 必修以外 日本語
授業の目標
日本語
アナログ半導体は、センサの信号処理や、バッテリー・マネージメント等で広く利用されている。
現在の電子機器において、必要不可欠なアナログ半導体の、基本的な要素回路の特性、設計手法について学ぶ。
英 語
Analog semiconductors are widely used in sensor signal processing, battery management, and other applications.
The purpose of this lecture, "Sensing Sytem Device" is to understand the characteristics and design methods of basic analog semiconductor circuits, which are essential in modern electronic devices.
 
授業の内容
日本語
1回 アナログ回路の予備知識とMOS FETの動作
2回 MOS増幅回路の基礎
3回 増幅回路の周波数特性
4回 アナログ回路のノイズ
5回 差動増幅回路
6回 カレントミラーとカレントソース
7回 基準電圧回路
8回 中間テスト
9回 スイッチトキャパシタ回路
10回 素子マッチングとレイアウト 
11回 フィードバック回路
12回 OPアンプ -基礎編1-
13回 OPアンプ -基礎編2-
14回 OPアンプ -応用編1-
15回 OPアンプ -応用編2-
16回  試験
英 語
1) Background knowledge of analog circuits and Operation of MOS FET
2) Basics of MOS amplifier circuits
3) Frequency response of amplifier circuits
4) Noise in analog circuits
5) Differential Amplifiers
6) Current mirrors and current sources
7) Voltage reference circuits
8) Midterm examination
9) Switched capacitor circuits
10) Element Matching and Layout
11) Feedback circuits
12) Operational amplifires -Basics1-
13) Operational amplifires -Basics 2-
14) Operational amplifires -Advanced1-
15) Operational amplifires -Advanced 2-
16)   Final examination
 
予習・復習内容
日本語
毎回の講義内容を復習するとともに,次週の内容についてテキスト等を参考に予習してくること。
英 語
Review each lecture and prepare for the next class with reference to the textbook.
 
備考
日本語
特になし
英 語
N/A
 
関連科目
日本語
半導体工学,集積回路工学
英 語
Semiconductor Tecnnology Ⅰ, Ⅱ
Integrated Circuits
 
教科書
教科書 書名
Design of Analog CMOS Integrated Circuits
ISBN
著者名
Behzad Razavi
出版社
McGraw-Hill
出版年
2001
NCID
 
教科書に関する補足事項
日本語
講義毎に資料を配布する。
英 語
Papers(resume) will be distributed.
 
参考書
参考書 書名
ANALOG INTEEGRATED CIRCUIT DESIGN
ISBN
著者名
David A. Johns, Ken Martin
出版社
John Wiley & Sons, Inc.
出版年
NCID
参考書 書名
CMOSアナログ回路入門
ISBN
著者名
谷口 研二
出版社
CQ出版社
出版年
2004
NCID
 
参考書に関する補足事項
日本語
特になし
英 語
N/A
 
達成目標
日本語
アナログ半導体の、基本的な要素回路の特性、設計手法について理解できる.

英 語
Understand the characteristics of basic elemental circuits and design methods of analog integrated cirsuits
 
成績の評価法(定期試験、課題レポート等の配分)および評価基準
日本語
中間試験及び期末試験により評価する.
英 語
This course is evaluated by a midterm examination and a final examination.
 
定期試験
日本語
定期試験を実施
英 語
Examination
 
 
定期試験詳細
日本語
特になし
英 語
N/A
 
その他
日本語
特になし
英 語
N/A
 
ウェルカムページ
日本語
特になし
英 語
N/A
 
オフィスアワー(教員の連絡先は教務情報システムからシラバス検索してください)
日本語
事前に連絡の事
英 語
Please contact me by e-mail before showing up at my office.
 
ディプロマポリシーとの対応
日本語
記述なし
電気・電子情報工学専攻
(C)高度な知識を統合的に活用できる実践力・創造力
電気・電子情報工学およびその関連分野に関する高度な知識を修得し,それらを課題解決のために統合的に活用できる実践的・創造的能力を身につけている。
(C1) 電気・電子情報工学およびその関連分野の理論・応用知識を自発的に獲得し,それらを統合的に活用できる能力を身につけている。
(C2) 電気・電子情報工学およびその関連分野の広範囲の知識の連携により,研究開発に対する方法論を体得して,研究開発の計画を立案および実践し,課題解決のための新たな技術を創造できる能力を身につけている。



英 語

Graduate Program of Electrical and Electronic Information Engineering for Master's Degree
(C) Practical and creative skills to utilize advanced knowledge in an integrated manner
Have advanced knowledge about electrical and electronic information engineering as well as related fields; have the practical and creative skills to utilize such knowledge for problem solving in an integrated manner
(C1) Have the skills to voluntarily acquire theories and applied knowledge about electrical and electronic information engineering as well as related fields; to utilize such knowledge in an integrated manner
(C2) Have the skills to learn, by experience, methodologies for research and development through integrating extensive knowledge about electrical and electronic information engineering as well as related fields; to make plans for research and development and put them into practice; and to create new technologies to solve problems



 
キーワード
日本語
アナログ回路 集積回路 設計
英 語
Analog integrated circuit, Design
 

ページの先頭へ